会誌『新しい歴史学のために』第297号は在庫が僅少となったため販売を中断しています。
1991年(平成3年)刊行分 第202号~第204号
第204号(1991.11)
分類 |
著者 |
題名 |
頁 |
追悼 |
中村哲 |
畏友、戸田芳実君の回想 |
pp.1-3 |
論文 |
保立道久 |
戸田芳実氏と封建制成立論争 |
pp.4-12 |
総会記事 |
前田禎彦 |
一九九〇年度活動総括および九一年度活動方針 |
pp.13-23 |
第203号(1991.5)
分類 |
著者 |
題名 |
頁 |
論文 |
足立啓二 |
中国からみた日本貨幣史の二・三の問題 |
pp.1-11 |
論文 |
藪田貫 |
近世社会の日本的性格と「家」 |
pp.12-26 |
書評 |
尾崎耕司 |
二宮宏之他編『シリーズ世界史への問い・4 社会的結合』 |
pp.27-33 |
第202号(1991.3)
分類 |
著者 |
題名 |
頁 |
論文 |
北原淳 |
タイの近代化をめぐるマルクス主義的歴史観 |
pp.1-16 |
研究動向 |
山田史郎 |
ラディカル・ヒストリアンとアメリカ歴史学 |
pp.17-21 |
東西南北 |
新納泉 |
世界考古学会議が問いかけること |
pp.22-26 |
東西南北 |
小島道裕 |
「中世の里シンポジュウム-今、歴史学は地域に何ができるか」に参加して- |
pp.27-29 |
声明 |
京都民科歴史部会委員会 |
湾岸戦争についての委員会声明 |
p.30 |
タイトルとURLをコピーしました