合評会「髙橋昌明著『都鄙大乱』を問う」(2023年4月22日)のお知らせ 当日は現地・オンラインあわせて68名の参加を得ることができました。ありがとうございました。下記の通り合評会を開催いたします。参加希望の方は、こちらよりお申し込みください(定員がございますのでご注意ください。詳細は下記に記載しています)。【日... 2023.03.19 研究会
会誌『新しい歴史学のために』第301号刊行のお知らせ 2022年12月15日付で会誌『新しい歴史学のために』第301号が刊行されました。『新しい歴史学のために』第301号 小特集:山下久夫・斎藤英喜編『日本書紀一三〇〇年史を問う』を読む《巻頭言》田中聡/小特集 山下久夫・斎藤英喜編『日本書紀一... 2023.01.06 お知らせ
団体会員のみなさまへのお願い 2022年6月15日刊行の第300号に重大な誤記があることが判明しました。7月6・7日付けで再度お送りした会誌は、誤記部分に修正が施してあります。会誌1頁めに「お願い」が挟んでありますので、お読みいただいた上で、同封のレターパックにて以前に... 2022.07.10 お知らせ
会誌300号の重大な誤記についてのお詫び 『新しい歴史学のために』第300号に、重大な誤記がありましたことをお知らせ致します。渋谷聡氏の論説「比較国制史研究と民科の営み」10頁【誤】「豆谷裕之氏(日本史専攻、故人)」【正】「豆谷浩之氏(日本史専攻)」 会誌を郵送後、誤記に気づかれた... 2022.07.10 お知らせ
会誌『新しい歴史学のために』第300号刊行のお知らせ 2022年6月15日付で会誌『新しい歴史学のために』第300号が刊行されました。*本号の重大な誤記についてはこちらをご確認ください。『新しい歴史学のために』第300号 特集:民科はどう時代と向き合ってきたか青柳周一/特集 民科はどう時代と向... 2022.07.08 会誌
声明「ロシアによるウクライナでの軍事行動の即時停止と撤退を要求する」 2月24日、ロシアはウクライナへの軍事侵攻を開始した。そのためウクライナの人々の生命と人権が深刻な危機にさらされ、ロシア軍側にも多くの死傷者が出ているとの情報がある。戦争は最大の人権侵害であり、ロシアはウクライナにおける全ての軍事行動を即... 2022.03.28 声明
「フィールドワークにおける性暴力・セクシュアルハラスメントに関する実態調査アンケート」ご協力のお願い(回答〆切:2022年2月28日) 当会が加盟する人文社会科学系学協会男女共同参画推進連絡会(通称:GEAHSS)後援の「フィールドワークにおける性暴力・セクシュアルハラスメントに関する実態調査アンケート」についてお知らせいたします。以下は、実施主体:共同研究グループ「フィー... 2022.01.24 お知らせ
会誌『新しい歴史学のために』第299号刊行のお知らせ 2021年11月1日付で会誌『新しい歴史学のために』第299号が刊行されました。本号は2021年3月22日開催の研究会を踏まえ、特集「身体へのまなざし」を組みました。 『新しい歴史学のために』第299号 特集:身体へのまなざし福元健之/巻頭... 2021.11.09 会誌
山下久夫・斎藤英喜編『日本書紀1300年史を問う』(思文閣出版、2020年6月)合評会(第2回)のお知らせ 昨年は『日本書紀』が編まれてから1300年に当たり、多様な分野でその意義を問い直す書籍が刊行され、学会誌の特集も組まれました。本書は、文学や歴史学などの研究者19名が、『日本書紀』の成立史や中世日本紀などの変容の過程、近代における解釈史な... 2021.08.29 研究会
会誌『新しい歴史学のために』第298号刊行のお知らせ 2021年6月20日付で会誌『新しい歴史学のために』第298号が刊行されました。本号は特集「中世村落史研究の過去・現在・未来」を組みました。『新しい歴史学のために』第298号 特集:中世村落史研究の過去・現在・未来大田壮一郎/特集 中世村落... 2021.06.26 会誌