会誌の在庫状況ならびに販売価格のページを作成しました(クリックすると該当ページへジャンプします)。

2003年(平成15年)刊行分 第248号~第252号

第252号(2003.12)
分類 著者 題名
論文 徳永誓子 修験道史研究の視角 pp.1-9
論文 鍛冶宏介 仁徳聖帝故事の展開-江戸時代天皇像の一側面- pp.10-27
総会記事 二〇〇二年度総括および二〇〇三年度活動方針 pp.28-41
イラク復興支援特別措置法(イラク特措法)案の強行採決に抗議する声明 pp.41-42
記録 村井良介 京都民科歴史部会サブグループ・大阪歴史科学協議会前近代史部会・同帝国主義研究部会共同部会 pp.42-44
彙報 井上勝博 市井吉興氏「N・エリアスにおける〈社会-個人関係〉の再構成」 pp.44-45
彙報 高橋明裕 福島克彦氏「歴史教育と博物館のあいだ」 p.45
彙報 鍛冶宏介 徳永誓子氏「修験道史研究の視角」 pp.45-46
彙報 牧知宏 鍛冶宏介氏「仁徳聖帝故事の展開-江戸時代の天皇像-」 pp.46-47
第250・251合併号(2003.11) 特集 「歴史教育の現場と歴史学」
分類 著者 題名
巻頭言 田中聡 特集にあたって pp.1-2
論文 福島克彦 博物館と歴史教育のあいだ pp.3-15
コメント 長谷川澄夫 子どもや教師と地域をつなぐもの-学校と地域資料館との連携のために- pp.16-17
論文 吉村健 高等学校の現状と博物館 pp.18-24
論文 玉城玲子 地域の歴史と博物館 pp.25-33
論文 岩城卓二 遠い博物館-教員をめざす学生にとっての博物館- pp.34-38
論文 小林隆 自治体史の展望-「平成の大合併」にあたって- pp.39-48
論文 高橋明裕 歴史教育と「伝統」-教育基本法「改正」と教育課程の関連を中心に- pp.49-57
論文 近藤孝弘 政治教育としての歴史教育-戦後ドイツとオーストリアにおける取り組みから- pp.58-65
書評 金友子 原田敬一・水野直樹編『歴史教科書の可能性』 pp.66-71
東西南北 堀井深幸 歴史学入門講座参加記 pp.66-71
『新しい歴史学のために』総目次(第二〇一~二五〇・一号) pp.73-82
第249号(2003.4)
分類 著者 題名
論文 村上紀夫 中近世の一山寺院と本願-嵯峨釈迦堂清涼寺をめぐって- pp.1-15
書評 布川弘 坂口満宏『日本人アメリカ移民史』 pp.16-24
記録 松下正和 陵墓公開運動への若干の提言-二〇〇二年度陵墓懇談会の記録- pp.24-30
記録 伊藤純 陵墓も国民共有の文化財とする立場から-第二四回「陵墓」限定公開継体陵(太田茶臼山古墳)発掘調査見学記- pp.31-34
東西南北 河音能平 ドイツ民主共和国の一史料 pp.35-36
声明 再び向日市宝菩提院廃寺「湯屋遺構」の十分な発掘調査と保存・整備を求める要望書 pp.36-37
彙報 伊藤順二 ディック・ステヘヴェルンス氏「映画を通して見る西洋の日本観 一八九二-二〇〇二」 p.38
彙報 宮本晋平 川戸貴史氏「中世後期荘園における経済事情と年貢納入-東寺領備中国新見荘を対象に-」 pp.38-39
彙報 福島在行 花森重行氏「「軍談・講釈師」が知らない歴史-久米邦武による近代歴史学の構築とメディアとの関係-」 p.40
第248号(2003.2)
分類 著者 題名
論文 花森重行 「軍談・講釈師」が知らない歴史-久米邦武による近代歴史学の構築とメディアとの関係- pp.1-15
書評 福島在行 荒川章二『軍隊と地域』 pp.16-22
東西南北 塔筋岳史 歴史学入門講座参加記 pp.22-24
総会記事 二〇〇一年度活動総括および二〇〇二年度活動方針 pp.25-36
彙報 谷川穣 石川寛氏「日朝関係の近代的改編と対馬藩」 p.37
彙報 田中聡 角谷英則氏「中世初期スウェーデンにおける葬制と王権」 p.38
タイトルとURLをコピーしました