会誌の在庫状況ならびに販売価格のページを作成しました(クリックすると該当ページへジャンプします)。

2008年(平成20年)刊行分 第267号~第270号

第270号(2008.4)
分類 著者 題名
論文 梅田千尋 陰陽道と暦算家-一九世紀日本における「科学」知の位相- pp.1-16
書評 石田俊 野村玄著『日本近世国家の確立と天皇』 pp.17-23
書評 牟田和男 『ヒムラーの魔女カードボックス-国家社会主義の魔女迫害への関心-』 pp.23-28
東西南北 駒井匠 第三十三回歴史学入門講座の記録 pp.28-30
東西南北 古市晃 五社神古墳立ち入り調査参加記 pp.30-32
彙報 牧知宏 上野大輔氏「日本近世仏教史研究の動向と課題-宗教社会史の視座より-」 pp.33-34
第269号(2008.3) 特集 国家と宗教の再検討-「国家神道」とその歴史的前提-
分類 著者 題名
論文 桂島宣弘 国家神道論という言説-井上寛司著『日本の神社と「神道」』によせて- pp.1-13
論文 中林隆之 古代の宗教と鎮魂(追悼) pp.14-24
コメント 井上寛司 桂島・中林報告についてのコメント pp.25-30
討論要旨 上野大輔 京都民科歴史部会二〇〇七年度大会討論要旨 pp.30-34
時事刻々 青柳周一 琵琶湖文化館の休館をめぐる諸問題について pp.34-38
第268号(2008.2) 特集 「戦争体験」の継承と平和教育の課題-教育実践と教育運動史から-
分類 著者 題名
論文 原幸夫 戦争責任と平和学習の考察-日中韓青少年キャンプにみる歴史認識- pp.1-10
論文 福島在行 歴史教育運動の中の「戦争体験」-日本の平和博物館前史として- pp.11-25
総会記事 二〇〇六年度活動総括および二〇〇七年度活動方針 pp.26-33
第267号(2008.1) 特集 東アジア資本主義の歴史構造
分類 著者 題名
趣旨説明 北原淳 趣旨説明 pp.1-2
基調報告 中村哲 近代移行期(一七~二〇世紀初)における東北アジア(中国・日本・朝鮮)経済の特徴-国家・財政を中心とする西ヨーロッパとの比較- pp.3-20
コメント 北波道子 東アジア資本主義の歴史構造と台湾の工業化 pp.21-24
コメント 足立啓二 東アジア前近代社会の構造と資本主義 pp.25-30
討論 鈴木栄樹 討論 pp.31-38
要望 滋賀県立琵琶湖文化館の休館方針の撤回を求める要望書 p.39
タイトルとURLをコピーしました