京都民科歴史部会略年譜
- ラベルタイトル
- ラベルタイトル
- ラベルタイトル
- ラベルタイトル
- ラベルタイトル
- ラベルタイトル
- ラベルタイトル
- ラベルタイトル
- ラベルタイトル
- 2010年
2月投稿規定改訂新体制発足に伴う大幅な改訂。
- 2009年
5月「京都民科歴史部会の新しい方針」が総会で承認 - 2008年
10月「臨時総会の開催について」の会告会誌274号に掲載。
- 2007年
11月投稿規定改訂審査期間などが追加。
- 2002年
4月投稿規定改訂書式等、詳細な規定が成文化。会誌247号以降、基本的に巻末に掲載。
- 2000年
4月京都大学文学部国史研究室に置かれていた事務局(事務所)が移転京都薬科大学鈴木栄樹研究室気付へ変更。
- 1995年
2月大阪歴史科学協議会・日本史研究会・大阪歴史学会とともに「阪神大震災対策歴史学会連絡会」を結成同会窓口「歴史資料保全情報ネットワーク」が後の「歴史資料ネットワーク」。
- 1994年
7月総会にて例会・前近代史部会・近現代史部会の一本化とその名称を総合研究会とする議案が承認 - 1990年
9月会誌『新しい歴史学のために』第200号刊行 - 1988年
6月京都学生歴史科学研究会が解散同会とは歴史学入門講座を通して協力関係にあった。
- 1985年
8月会誌第180号(1985年8月刊行)より体裁を一新水色の表紙が付されるようになる。
- 1984年
7月7日正式会名を「京都民科歴史部会」に変更1984年度総会にて、「民主主義科学者協会」がすでに存在していない点を踏まえ、正式会名を「民主主義科学者協会京都支部歴史部会」から従来の略称であった「京都民科歴史部会」に変更することを定めた。同時に会則にあたる「京都民科歴史部会規約」を設ける。
- ラベルタイトル
- ラベルタイトル
- ラベルタイトル
- ラベルタイトル
- ラベルタイトル
- ラベルタイトル
- 1951年
6月25日『新しき歴史学のために』創刊この年11月30日刊行の第5号より『新しい歴史学のために』に改称。
- 1951年
6月運営委員会を設置里井彦七郎、黒田俊雄、山形友郎、河地重造、楠瀬勝が委員となる。
- 1949年頃民主主義科学者協会京都支部歴史部会(現・京都民科歴史部会)が成立